忍者ブログ
つれづれ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月かぁ…………( ゚д゚)

まあ、それはともかく最近地道に更新を楽しみにしているところをメモ代わりに紹介。

やる夫で学ぶ(考察する)ファンタジー世界

やる夫シリーズは何というか、知らない人が見るとこの上なく読みにくいものなんですが(笑)、ファンタジーについて色々考えてたらちょうど良いものが出ていたので嬉しくなってしまいました。ファンタジー世界を考える上で、どういったことに気をつければ良いのか分かって良いです。

関係ないけど、オリジナル小説→ファンタジーで検索したら、なんかもうオバサマにはついて行けない世界が広がっていてびっくりしました。萌えとかロリとか妹とかツンデレとか、言葉では知ってるけどそういうのをファンタジーでやられると…ねぇ。ファンタジー世界で婚活なんて話もあったりして、何がなにやら。もう最近の若い子にはついていけない…(´・ω・`)
ファンタジーといえばロード・オブ・ザ・リングが至高だと思うんだけど、そういうもんでもなくなったりしちゃうんですかね。

ま、どっちにしても人間出来ないことは出来ないんで、無理はしないですけど。
現在、オリジナルで作った国の建国~現代に至るまでの年表を作成中。権力闘争や派閥や野望やら他国の思惑やらがからんできて、色々大変な仕様になっております。中国史とかローマ史とか見ると、一人の皇帝の在位はだいたい10~15年なんですね。長くて20年。短かったら1年未満。まあ、昔の人の寿命は短かったとはいえ、そんなもんだったのか。世界史をもっと真面目にやっとくんだったなぁ。

拍手[0回]

PR
明日から4月ということは、2013年になってからもう3ヶ月経ったと言うことですよ、皆さん! う、うしょだーーー(゚д゚;)

なんというか、超がっかりしながら以前言ったことがあるような気もするオリジナルマンガを紹介。

竜を継ぐ者(アリカリオン

です。
それぞれのキャラの性格がしっかりしていて、話も面白いし好きですね。親子愛とか夫婦愛とか色々考えさせられます。まだまだ謎が隠されてる感じなので、あれこれ想像するのも楽しいです。こういうグイグイ引き込まれる話を書いてみたいものよねー。

…にしても、明日からマジで4月か…
だれかうそだといってくれ…_| ̄|○

拍手[0回]

メモ代わりのつぶやき。

調べれば調べるほど、中世ヨーロッパの不潔ぶりに萎える。今のところ仕入れた事実をまとめてみる。

・家にトイレがなかったため、汚物はまとめて夜に窓から捨てていた
・汚物を踏まないようにするために、ハイヒールが開発された
・町中で豚が飼われていて、汚物を食べて生きていた
・人と動物の境は特になし。掃除?なにそれ?
・下着を替える=お風呂に入ったのと同じ効果が得られる
・2週間に1度、足を洗えば清潔好き
・身体に虫が湧くなんて当たり前だよね。人間だもん
・肉や魚は塩漬け。でも春になるまでに腐るので、ごまかすために香辛料を大量使用
・ごまかしきれないまずさは、ワインのがぶ飲みでごまかす
・ワインの保存自体も微妙だったので、すっぱいワインが多かった
・ワインの酸っぱさをごまかすのも香辛料
・香辛料や香水は薬と同じ。病気だって退治する
・ペスト対策も香辛料&香水
・猫は悪魔の使いだから退治しよう。→ネズミ大繁殖 →ペスト大流行
・ペスト大流行の原因は水。だから入浴は禁止!
・19世紀になって水洗トイレが出来たが、流した先は市民の飲み水とされている河だった
・上下水道が完備されたのは20世紀に入ってから

…ヨーロッパの人が書くヨーロッパのファンタジーものって、こういうのを基に忠実に再現しちゃったりするから困るのよねぇ…(´・ω・`)
舞台設定を20世紀にするか、魔法で全部解決した超衛生的な都市にするか、割と本気で悩む。

拍手[0回]

すっかりメモ代わりにしてるんだけど、最近こちらのオリジナルマンガにはまり中。

天の祈りと大地の願い

魔王とか天使とか神父様とか色々出てきますが、ほんわかしんみりする愛についての話です。神父様好き。
こういう、二面性のあるキャラクターって好きだわ。いつもニコニコ笑ってるんだけど、頭の中で何を考えているか分からないというか。そういえば、口調が僕→私とか僕→オレとかになるキャラも好き。二面性のあるキャラが好き。容姿頭脳暗い過去って三拍子揃ってたら言うことないよね。それで青臭い悩みなんて持ってたら惚れる。
苦悩する主人公→事件→苦しみを乗り越え、変わろうとする主人公って王道だと思うんだけど、この辺りは自分でも書くのが難しいから書ける作家さんは尊敬する。成長モノって難しいわー。

全然関係ないけど、

「キミの人生を僕に賭けてみないか! 本気で僕だけを信じて僕に依存して人生再出発しましょう!」

みたいな怪しいメールが来てびっくりした。宗教か。でもって再出発って何。一度だってゴールした覚えないんだけど。これサクラメールじゃなくて本気でそう思ってるとしたら随分こわいなー。こういう人って、
・なんで人生を賭けるのが片方だけなのか。
・なんで信じる人を一人と限定しなきゃいけないのか。
・なんで依存=幸福になるのか。
とか疑問に思ったことないんだろうね。依存で人は幸せになりません。支え合って立つから「人」なのです。自分の両足できちんと立って歩こうとしてるから「人」なのです。少なくとも私はそう思うけどね。いやー何度読んでも気持ち悪いわー。

拍手[0回]

今月はちょっとがんばって日記かく。もう今月も終わりだけど。

それはそうと今、急にオリジナルが書きたくなってオリジナルファンタジーものを書いてます。国が滅んだり王様が出たり魔物が出たりする感じのやつ。王道王道。
しかしオリジナルを書くとなると、とりあえず主人公の名前とかストーリーよりも先に、舞台となる国の地形とか面積とか気象とか平均気温とか年間降水量とか動植物の生息地図とか言語形態とか金銭価値とか行政の指示系列とかインフラ整備の進捗具合とか主な街の位置や対立・友好関係の歴史とか産業の特色とか各地域の名産品・おみやげ・有名な故事とか国の創世記とか戦争や内乱の歴史とか歴代の支配者の伝説とか、住んでる人間の平均身長平均体重平均年齢平均年収平均家賃平均生活費髪の色服の趣味食事嗜好品宗教道徳身分格差経済格差命名の傾向タブー等、色々決めなきゃいけないことが多すぎてちょっとパンク中。オリジナルはねー難しいねー。マンガだったら一目で分かるのになー(´・ω・`)

とりあえず今は建築技術の歴史と服装の歴史と製鉄技術の変遷が知りたい。ガラスの作り方と刀の作り方と医療技術の歴史も知りたい。うーむ。うーむ。

まあそういうことで、がんばります。こつこつがんばろう。うん。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/24)
(09/04)
(05/01)
(04/02)
(03/20)
ツイッター
ブログ内検索
カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]